さて、お楽しみのポーランド料理は…
首都だけあって、色々な国の料理が食べられるようですが、東洋系のレストランが少ないかなという印象。
もちろんポーランド料理が目的ですので良いのですが、日本人、中国人、韓国人観光客は見ましたが、住んでいる方は少なそうです。
でもありがたい事に英語を話せる人が多く、この辺が旧東ドイツの人達と違うところ。
話しによると、ポーランド人は外国語をマスターするのが早いそうです。
英語のメニューもあり、昨日の最後に写真に載っている一軒に入りました。
これは前菜の盛り合わせですが、タルタルステーキや、サーモン、レバーペースト、玉子料理など色々。これが800円くらいなんで、ビックリ!
ピエロギはポーランド風ギョウザ。中味が肉だったり、チーズだったりするそうです。
こちらは肉三種とライスと
付け合わせ野菜。
一つはポークピカタみたいでした。
こちらは鴨肉に焼きリンゴ、ジャガイモのソテー、ラズベリーソースと、フランス風のプレート。
この他にデザート、ビール2杯、アルコール入りサイダー2杯.水ガス入り、なし1本ずつで5000円しなかったんですよ!
4人でしたが、安いだけでなく美味しくて大満足でした。
今夜は欧州カップでポーランド対ポルトガル戦があります。
この結果で明日からの旅に影響が出そうです。
とにかく街では国旗があちこちで売ってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント